9/19 カートのフェアウェイ乗り入れ

hosoda

大山ゴルフクラブは、キャディ付き等の条件付ですが、フェアウェイ乗り入れが出来ます。
グリーンパーク大山ゴルフ倶楽部でも年齢等を条件を満たせばフェアウェイ乗り入れが可能です。
勿論大雨後等で、条件が悪い場合はダメでしょう。大山アークカントリークラブは非会員
で分かりません。大山平原ゴルフ場だけが、未だ許されませんが、「検討中」とのこと。

 海の向こうのアメリカでは、フェアウェイ乗り入れが当たり前です。複数回に分けて検証しますが、
「出羽守」をするつもりはありません。詳しくは知りませんが、プロの試合中継で観る

ゴルフクラブではなく、ここで載せるのはパブリックコースと思います。

 最初はゴルフプレー、日米の違いです。

キャディ 日本:キャディ付きとなる。米国:コースにキャディが居ない。
ドレスコード 日本:ちゃんとあります。米国:ほぼ皆無でジーパン、Tシャツ等自由。

ロッカーと風呂 日本:もちろんある。米国:無いのが普通。
バッグの扱い 日本:職員が載せる。米国:そんな人はいない。居たらチップが必要。

コース内カート乗り入れ 日本:駄目が多い。米国:雨後等を除き、乗り入れ自由。
コース 日本:コースコンディションは良好。米国:コースは色々だが、グリーンは速い。
進行 日本:追い越し不可。米国:追い越し可能。
ランチ休憩 日本:必須。米国:無い。100%スループレー。
エアクリーナー 日本:常設。米国:無い。各自駐車場で音を立てて落とす。
支払:日本 後払い。米国:前払い。
キャディ 日本:セルフプレーが増えている。米国:セルフプレーが標準。
キャディ 日本:多くは女性。米国:多くは男性。
メンバーシップコース 日本:会員権の売買・譲渡は自由。会員条件は緩やかで、
年会費は少額(数万円)。米国:会員権の売買・譲渡は原則不可。入会条件は厳しく
、年会費も高額。ちなみに、マスターズ開催のオーガスタ ナショナル ゴルフクラブ

の年会費は300万円以上。

続きます。

9月19日 訪米経験なし  T.HoSoDa

【”2025中国五県ゴルフ場カレンダ-”   会員権ご購入の方にプレゼント中!!】

2025年掲載ゴルフ場 /和木ゴルフ倶楽部/岡山西ゴルフ倶楽部/宮島志和カンツリー倶楽部/グリーンパーク大山ゴルフ倶楽部/備中高原北房カントリー倶楽部/広島国際ゴルフ倶楽部/大山アークカントリークラブ/鬼の城ゴルフ倶楽部/玉造温泉カントリークラブ/千代田ゴルフ倶楽部/尾道カントリークラブ/呉カントリークラブ 

”ゴルフを愛するあなたへ ゴルフに恋したあなたへ”

ゴルフ会員権センター ティーアップ
広島県広島市中区八丁堀15番6号 広島ちゅうぎんビル4階

電話082-511-5005 担当直通090-1333-5630