7/16コロナ拡大 第9波懸念

7月16日  老爺心溢れ過ぎ  T.HoSoDa

「医療ニュース」で得た、2023年7月8日の毎日新聞記事を要約します。
元の題は、「コロナ拡大『第9波』懸念 医療逼迫、防ぐ行動を」 西浦 博・
京都大教授」です。

 新型コロナウイルスの流行が全国に拡大し、感染症の専門家は
「第9波」に入ったとしている。5月8日の「5類引き下げ」で、全数報告
がなくなり、感染状況が把握し難くなっている。

 疫学分析が専門の、京都大学・西浦教授は、「データが乏しく、感染拡大の
見通しが立たない」と対策の必要性を訴えた。
 5類への変更後の定点把握でも、7週間連続で増え続けている。西浦教授は、
「沖縄県で医療に大きな影響が出ている。鹿児島県も医療逼迫が危惧される
。西日本全体で増加が続いている」。

 5類移行で、感染状況のデータが得られなくなり、専門家でも今後
見通しが立たない。感染者が増えているのは、社会経済活動が以前
同じように戻ったことが大きい。多くの人の免疫が弱くなり、その中で
クラスター等からの拡大が続いていると考える。同教授は、「今回の波
を意識的に社会的問題として取り上げないようにしている人が居る
ことも問題視している。

 西浦教授のグループは、第6波の間に亡くなった1400人にインタビュー調査をした。
心疾患の超過死亡では、コロナの合併症で亡くなった人は3割程度で、その他の約7割は
医療逼迫で必要な医療が受けられなかったためとしている。

 都市部で起きている問題は、小児医療の逼迫である。小児では、RSウイルス感染等の

感染症小児が異常に増えている。小児科救急は一定の空床のある状態で回す必要があり、

今の都市部では満床となっている。救急医療が回らないことで、救えない小児が出ることは
避けなければならない。

 対策として、西浦教授は「個人としてマスク着用等の感染対策を実行する」
、「移動やイベント参加等は、感染状況を自分で調べ、自分で判断して行動する」、
そして、「このように対策を個人に委ねるのは大変無責任。首相官邸がマスク
着用を強調すべきではないか」。

 沖縄県では、6月26日から新型コロナ感染者のためのケア・ステーションを
開設した医療機関が病床を確保出来るように計っている。同じようなことが、
都市部では小児医療のために必要となる。
 6月16日の専門家会議で、尾身氏は「私は既に第9波に入っていると考える」と
発言し、疫学分析委員間では、「今後更なる感染拡大と、一定の死亡者数が

見込まれる」との意見で一致した。
 西浦教授は、「5月の5類引き下げと規制緩和は、「命を助けるものではない」とし、

今回は「国が何もしないので、相当厳しいと思っている」と述べた

【”2024中国五県ゴルフ場カレンダ-”   会員権ご購入の方にプレゼント中!!】

2024年掲載ゴルフ場 /クラシック島根カントリークラブ/島根ゴルフ倶楽部/毛利庭園ゴルフ倶楽部/いづも大社カントリークラブ/芸南カントリークラブ/岩国センチュリーゴルフクラブ/新市クラシックゴルフクラブ/パインツリーゴルフクラブ/旭国際浜村温泉ゴルフ倶楽部/宇部72カントリークラブ/岡山国際ゴルフ倶楽部/福山カントリークラブ  

中四国ゴルフ会員権取引業協同組合員 

“ゴルフを愛するあなたへ ゴルフに恋したあなたへ”
広島県広島市中区八丁堀15番6号 広島ちゅうぎんビル4階
ゴルフ会員権センター ティーアップ 広島

☎ 082-511-5005